エウレカ徒然備忘録

時事報道への感想を中心に、ときにアニメDVDを使った英語学習法などを徒然書いています

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

20190228_日本経済新聞HL

注目のベトナムのハノイで行われた米朝首脳会談は、決裂。従って、厳しい制裁は継続されます。選挙目当て焦った米国大統領が妥協するとして、和平ムードを煽ってきたメディアは、すべてフェイクニュースでした。 (1)米朝首脳、合意見送り 制裁の全面解除…

20190226_日本経済新聞HL

凶悪な児童虐待が世間の耳目を集めるようになってから久しいのですが、ここに来て児童相談所増設の動きが注目されています。そもそも児童相談所とは何か、一部には強烈な否定論も存在する児童相談所のようです。2月26日の日経新聞電子版から。 (1)東京…

z & dz 

zは舌が下につく。dzは舌が上につく。 size sides cars cards nの後のt、d、thは消えること、これは米語に見られる現象。

20190225_日本経済新聞HL

沖縄の住民投票結果は、辺野古基地移転反対が多数を占め、政権にとって痛手となったことはまちがいないでしょう。そればかりでなく、日本国の安全保障の将来に暗い影を落とすことにもなりかねない出来事です。沖縄の自民党は、というより自民党は、沖縄の保…

消費税の非課税と零税率は違う

消費税の非課税と零税率は違うという、なかなか興味深いお話。医療費は非課税。

L & R 発音のコツ

Rの音は日本語にはないのだそうです。何年英語をやっても習得できないLとR、この動画によれば、口と舌の筋トレが必要とのこと。そう尚かもしれません。

20190221_日本経済新聞HL

今年の三大リスクは、支那発の恐慌、英国の合意無きBrexit、米国経済変調。 (1)ホンダ英生産終了、じれる企業「脱英国」 部品に余波 (2)FRB、資産縮小「年内終了」 大幅前倒し3月表明か (3)トランプ氏巡るロシア疑惑捜査、来週にも終了か 米報道

癌の予防

斎藤一人さんは、「頑固で頑張り屋の人が癌に罹患しやすい」とおっしゃっておいでです。高名な免疫学者の安保徹先生は、あまりに辛いこと、耐え難いことを我慢していると、無酸素で分裂を繰り返す微生物に有酸素で分裂を押さえるミトコンドリアが寄生してで…

消費増税は阻止できるのか?

憲政史学者の倉山満は、異端の学者のようですが、その政局を見る目は一般人が到底思いもつかない着眼点で、参考になります。 1.日銀の金融緩和とインフレターゲット 株式上昇 景氣がよくなり選挙に勝てる。 2.消費増税 またデフレに戻るのか。 3.政策…

20190217_日本経済新聞HL

米国トランプ政権は、支那の製造2025を潰すつもりでしょうが、体制を潰したり、経済を破綻させるつもりはないと見ます。支那経済への実質的な影響力を強めて、たっぷりと米国企業が稼げる仕組みができることが目標の一つ。そして、軍事的、経済的に、米…

20190215_日本経済新聞HL

トランプ大統領が壁建設に絡んで非常事態宣言を発するとの報道に、にわかに米国の混乱が懸念され、欧州も大陸は総じて景氣低迷、英国は出口の見えない離脱交渉に苦しんでいます。 (1)トランプ氏、壁建設で非常事態宣言へ 与野党対立激化も (2)日本取引…

イタリア語(9) 定冠詞など

MERDA,LE CHIAVI ADESSO COME FACCIAMO!?

20190214_日本経済新聞HL

東亜細亜は、風雲急を告げている状況なのでしょうが、日米株価は上昇し始め、為替もドル高トレンドに乗って円安となっています。米中通商交渉の最中で、小康状態になっているようです。 (1)GDP実質1.4%増、10~12月年率 2期ぶりプラス → 速報…

20190211_日本経済新聞HL

紀元節の祭日、おおよそ16日もある日本の祝祭日の内、天長節、新嘗祭、そして今日が休みになっている歴史的な由来について、しっかりと家庭や学校で教えるべきだと思います。そして、何のことやらわからない祭日については、名前だけは残してもよいが、休…

20190210_日本経済新聞HL

タイの王女のを首相候補にというタクシン派の目論見は、タイ国王陛下が反対の立場を表明したことで、一日にして潰えたようです。当たり前だろだろという話の顛末のように見えますが、様々の援助を受けていると思われる左翼・リベラルの攻撃は執拗で、立憲君…

20190205 State of Union Address

最後のクライマックスに中東からユダヤ社会関連をもってきています。このことの意味するところは、米国はユダヤ社会とともにあり、体を張ってイスラエルを守りますから、シリアからの撤退は認めてくださいという話。 Timestamps Speech begins 4:02 Buzz Ald…

20190208_日本経済新聞HL

東南亜細亜諸国の政治には、華僑に経済の中枢を握られる恐れ、または、握られているという事実と何らかの形で対峙しているという側面があります。タイのタクシン派は言わずと知れた華僑系ですが、そのタクシン派が現地人勢力の象徴的な存在であるはずの王族…

20190201_日本経済新聞HL

国内で凶悪犯罪のニュースが複数流れたことと、国会で勤労統計の不適正処理問題が大きく取り上げられているせいなのか、レーダー照射事件や困った隣人について、ここ数日あまり採り上げられなくなったような感じです。 (1)ワインからハムまで 日欧EPAが変…