エウレカ徒然備忘録

時事報道への感想を中心に、ときにアニメDVDを使った英語学習法などを徒然書いています

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

幸せ心理学6

スマホの登場で様々なことを同時にこなすという状況が益々見られるようになってきた現代社会、歩きスマホしかり、食事中スマホしかし。しかし、そういう生活習慣は、癖になって、脳のストレスホルモンコルチゾールが出っぱなし、前頭葉と海馬が小さくなり、…

20200329_日本経済新聞HL

You Tube動画で武田邦彦先生の武漢ウイルス感染症の対する対策と経済政策についての意見を視聴しました。武田邦彦先生といえば、科学者としての矜持に裏付けられた理系脳の目から鱗を落とすようなご意見で知られます。武田先生によれば、主な対策は以下の二…

20200327_日本経済新聞HL

日本人は、お上の言うことを国際標準から見ると比較的よく聞くし、お上に対する信頼度も高いように見えます。一方、日本ではあまり知られてはいませんが、米国の保守派の中で異彩を放つリバタリアンという有力な一派がおります。彼らの特徴的な主張は、課税…

20200325_日本経済新聞HL

小池東京都知事のLockdown発言には批判もありますが、自粛疲れで弛緩氣味に傾いていた都民に活を入れた点は評価できます。実際、本日の東京都における新たな感染者は41人となっており、武漢発のコロナウイルス感染爆発の脅威が去ったとはとても言えない状…

20200323_日本経済新聞HL

東京五輪は、残念ながら延期の方向が明確になった1日でした。日本政府は、いまだに最も効果的な財政政策であるはずの消費税減税を打ち出せていない状況が続いています。 (1)五輪の通常開催見直し示唆 組織委の森会長 (2)首相、東京五輪「完全な実施が…

20200319_日本経済新聞HL

ついこの間まで外国人旅行者に依存して商売をしていた飲食店やホテルは、日本で商売をしているくせに看板広告の表示が外国語で、日本人客など端から眼中にない感じでした。この手の店がいま手のひらを返したように日本語表記に変わり、価格もかなりの納得価…

20200318_日本経済新聞HL

「アフリカは暑い地域が大半なので新型コロナウイルスが蔓延しにくい」説ですが、亜細亜でも同じく比較的暑いところに位置する台湾とシンガポールがほぼウイルスの制圧に成功しています。この事実は件の説の少しばかりの補強になるかもしれません。とはいえ…

20200317_日本経済新聞HL

特に一帯一路政策に深く関わっていたイタリアなどをはじめとして欧州大陸における武漢発のコロナウイルス感染症の猛威が連日伝えられている状況です。そんな中、不思議なのは、ここまでアフリカにおける感染の流行が伝えられていないことです。近年支那のア…

20200316_日本経済新聞HL

米国は、金融政策をゼロ金利および量的緩和の全開体制としました。果たして我が国は、財政均衡主義からくる緊縮財政を捨てて拡張的財政政策に転換できるかどうか、正念場を迎えます。 (1)FRBが1%緊急利下げ ゼロ金利に、量的緩和も再開 → 政策金利0~…

20200315_日本経済新聞電子版

欧州に広がる武漢発新型コロナウイルス、支那は感染を広めたのは欧州と責任転嫁のプロパガンダ全開に。そして、米国も欧州全地域からの渡航制限か? (1)米、英国・アイルランドも入国禁止に 16日から → 大統領選挙を見据えての超のつく慎重さなのだろう…

20200313_日本経済新聞HL

欧州大陸は、古来民族の出入りが多かった地域です。EUになって国境をなくし、通貨も統一した結果、武漢発のコロナウイルスがいつの間にか蔓延してしまいました。我が国もそうですが、この度の事件ほど国境というものを国民に意識させる出来事はないのかも…

20200312_日本経済新聞HL

米国が遂に英国以外の欧州諸国からの入国を禁止する措置に出ました。武漢発の新型コロナウイルス、まだまだ予断を許さない状況は続きます。コロナとサウジ増産で原油価格暴落のワンツーパンチを受けた株式市場も下げ止まりません。 (1)トランプ氏「英除く…

20200311_日本経済新聞HL

選抜高校野球大会は中止ですか⁉ 1週間500球などという制限を導入した報いでしょうか? (1)政府、4月に緊急経済対策へ 子育て世帯に現金給付案 <政府は新型コロナウイルスの感染拡大による景気減速に対応し、4月に緊急経済対策をとりまとめる検討に…

20200309_日本経済新聞HL

本日、株式市場日経平均で1000円を超える大暴落、ドル円は101円台突入の日なり。新型コロナウイルスに係る混乱は、しばらく続きそうです。 (1)原油急落、信用リスクに波及懸念 マネー目詰まり警戒 <原油一時3割安、08年金融危機以来の下げ、円…

微分積分とは何か

デフレーションは、資本主義じゃーありません。消費税増税と新型コロナの影響でデフレスパイラル再突入確定の日本経済です。そんな中、こういう授業がネットでタダで受講できるようになったのは、いい時代になったともいえるかもしれません。 世界は微分で記…

武田邦彦先生の長寿の科学

3月6日の虎ノ門ニュース、武田邦彦先生の寿命と長寿の科学から。これを聴くと「自分のために」といい、個人主義を強調する教育は本質的に誤っていることが分かります。 1.10億年前に雌雄の別が現れて、「肉体の寿命」が無くなった。子に受け継がれてゆ…

20200307_日本経済新聞HL

国連関連の国際機関は、全般的にちょっとおかしいことが次第に顕在化してきている氣がします。前任者が新型コロナウイルス発症国出身で長く事務局長を務めたWHOは、どうも信用のならない国際機関の一つのようです。人の命と健康に携わる国際組織がこの体たら…

20200306_日本経済新聞HL

昨日の支那および韓国からの入国制限強化の報道は、産経のスクープだったようです。今日になって日経紙にも掲載、確かNHKは昨晩のニュースで今入ってきたとして伝えておりました。1箇月遅いよという声は消せませんが、やらないよりは100倍ましです。 (…

20200305_日本経済新聞HL

武漢発の新型コロナウイルスについて、重要な動き2つありました。一つ目は、習近平国家主席の国賓待遇来日が延期となったことが公表されたことです。このまま雲散霧消することが最善です。二つ目、支那および韓国からの来訪者について、事実上の入国制限と…

20200304_日本経済新聞HL

武漢発新型コロナウイルスの影響は、以前広がりを見せています。東日本大震災が襲った3月11日に開催される予定だった政府主催の追悼式典も中止が決定されたとのことです。 (1)FRBが0.5%緊急利下げ 市場安定へ追加緩和の余地 <短期金利の誘導目標…

20200302_日本経済新聞HL

4月の国賓待遇訪日は、ほぼお流れの線でまとまりそうです。当たり前といえば当たり前。一方、2020東京五輪も予定通りの開催はかなり厳しいと感じます。中止ではなく、延期ならば、日本にはツキがあるといえるくらい厳しい状況だと思います。 (1)休校…