エウレカ徒然備忘録

時事報道への感想を中心に、ときにアニメDVDを使った英語学習法などを徒然書いています

機動戦士ガンダム第08MS小隊−その5−

人間生きていると、怒ることもあれば悲しいこともあり、失望することもある。そういう消極的な気持ちに捕われた時、生きることの意味を考えさせてくれ、勇気を与えてくれる作品は、Animeであっても立派な芸術品なのだと思う。経済が停滞して、悪い時代になると、良い小説が生まれるとは、よく言われることだが、1990年代から停滞の15年間に、日本のAnimeは格段の進歩を遂げたと言ってよい。第08小隊は、1996年から始まる作品なので、正にそういう時代背景の中でGundamの系譜を受け継ぎながら製作された作品と言える。主人公アマダ・シローも軍隊と言う過酷な組織の中で理想主義を掲げて生きていく道を選んだが、それは茨の道であり、特にInah Sakhalinと再会してからは、Spy容疑をかけられ、辛い目にあっている。そんな彼を支え生きる意味を与えてきたものは、突き詰めていくとInahの存在そのものだったのだろう。

「震える山(前編)」でのNorris PackardのGoufとの死闘で、Inahこそ自分の生きがいそのものだと言う事を意識したシローは、Inahのアプサラス?出撃を知って、Inahを止めるためにEz8単機でアプサラス?の許へと向かう。この段階でシローにはInahのいない人生など思いもつかないものだったようで、軍規違反を全く意に介していない。Spy容疑以来、KarenとSanders Jr.には、シローの見張りと裏切りが分かれば銃殺するよう上層部から命令が出ており、KarenはシローにGundam銃口を向けるが、結局彼女も命を賭けて恋人の許へと向かうシローを撃つことができなかった。26歳にして軍医だった夫を亡くし、未亡人になっているKarenの台詞。「男って奴はどいつもこいつも、あたしを置いて行っちまいやがる。シロー・アマダ、あんたはあたしが今まで会った最低の兵隊だよ。」と年下の隊長シローに恋愛感情とは行かないまでも戦死した亭主と同格の男と認める発言をしている。と同時に、シローの人間としての器が軍隊と言う組織の規格から完全にはみ出してしまったことを的確に言い表している。

一方、アプサラス?で出撃したGiniusとInahの兄妹は、かつてのように心が通じ合うことはない。あくまでも、傷病兵を乗せたケルゲレンを空に逃すことを優先するInahは、Mega粒子砲で威嚇攻撃をしただけで、一時休戦を呼びかける。一旦はこの呼びかけに応じたかに見えた連邦は、Sniperを用意させ、狂気に走る兄Giniusは勝手にMega粒子砲を発射。これを契機に連邦のSniperもケルゲレンを撃ち落し、NorrisとInahが命を賭して助けようとした多くの兵士たちの人命が失われることとなる。人並みをはるかに上回る量の感情を持つInahは、怒りに任せてMega粒子砲を敵本陣に向けて発射しようとする直前、Monitorに映るシローのEz8の姿が目に入り、我に返る。シローとの出会いによって変わってしまった妹に「愛など粘膜の作り出す幻想に過ぎない。」と言う名台詞を言い放つGinius。これなど、改めて本作品が成人向けのOVAであることを思い起こさせる台詞でもある。二人のやり取りから、兄妹は、父親とは死別だが、母親は二人を捨てて男の許に走った生き別れであり、この出来事が兄Giniusの性格の歪みに繋がった原因の一つであることが伺える。Inahは、兄Giniusに共に投降することを勧めるも狂った兄は妹をも銃で撃ち殺すと言う暴挙に出る。アプサラス?の操縦席から外に転落するInahを救出したシローは、銃撃されたInahを抱き、Giniusと対峙する。ここで、Inahが死んだと思い込んでMega粒子砲の攻撃に身を曝してしまえば、本当にGundam版Romio & Julietの完成だったが、それでは「10 Years After」と言う曲をEndingに選んでいるのと平仄が合わない。寸でのところでInahが意識を取り戻し、二人は、粒子砲の攻撃をかわすも、投げ出された衝撃でシローは右腕を骨折する。しかし、Inahは、兄Giniusから贈られた懐中時計を胸にしていたため、その時計に弾が当たり、一命をとりとめた。この辺りは、「震える山(後編)」も無理な展開と言えば無理な展開になっている。ところで、初回での最初の出会いでInahがシローから返してもらうのを忘れて以来、この時計が二人を繋ぐ重要な役目を果たして来たのは間違いない、第7話「再会」では、初めてInahを抱いた時、シローの胸にあった時計が鳴り出す。これは、病身の兄の世話をしていたInahが合わせた兄の投薬の時刻である午後8時であった。その時Inahの手許に戻った時計が、最終回ではInahの命を救い、その後兄との最後の別れを告げるように、銃撃を受けた時計の発信音が鳴り次第に消えていく。

極東方面軍連隊長、本作戦最高司令官のEthan Liarは、軍規違反を犯し単機で出撃したシローの銃殺を命じるが、直属の上司であるコジマ大隊長は、傷病兵を乗せたケルゲレンを撃ち落し、今また直属の部下を銃殺しようとする連隊長に反旗を翻し、Karen等にシローの逮捕を命じる。この時、「ジャブローのオフィスは快適だよ。」とコジマ大隊長を説得するEthanに対して、「私は、エアコンと言うものが苦手でしてな。」と切り返すコジマ大隊長の台詞は、第2話の台詞と平仄がぴたりと一致しており、この辺りはにくい演出である。実の兄から裏切られ、また、連邦軍から射殺命令が下った、Inahとシローは絶望的な状況の中で、アプサラス?のもたらす更なる殺戮を止めるべく、また二人が生き残るために、Ez8でアプサラス?に特攻をかけ、Giniusを操縦席ごと潰し、アプサラス?ともつれ合うようにして、秘密基地のあった山の火口から転落する。その際Giniusが放った最期のMega粒子砲は、連邦軍本陣を直撃し、Ethan等幹部は別行動を取ったコジマ大隊長を除いて全滅。シローを除き全員生き残った08小隊の隊員たちは、隊長と口々に叫んで山頂へ駆けるのだった。

ここで、いつもの「10 Years After」ではなく、「未来の二人に」のEnding。この後まもなくして、戦争が終わり、結局シローは見つからなかった。しかし、Inahとシローが負傷した身体を癒していた一角と思われる場所が発見され、そこにはGiniusの亡骸が埋められたているとも思える手作りの十字架が映し出される。08小隊の隊員たちは皆、シローが生きていると信じている。そして、片脚を失ったシローと彼を支えるInahが光あふれる外界へと歩き出す場面で物語は終わる。

この物語の二つの主題の内、戦場において理想主義は成立するのか、と言うことの回答は、どうやら、「否」と言うことのようだ。シローは、左脚を失い逃亡兵として軍を去った。Inahに至っては、実の兄を自らの手で葬り、家族同様のNorrisは戦死、自らの命を賭して脱出させようとした傷病兵たちも皆殺しにされた。もう一つの主題、戦場での愛は、これらのあまりに重い犠牲の上に、結実された。今回の一連の放映では、予定されていないようだが、「Last Resort」と言う後日談が製作されており、戦後シローを探して旅に出たMichelとKikiがInahとシローの消息を追って最後に静かな山小屋に辿り着く。そこで穏やかに笑うシローと彼の子を身籠っているInahに出会うと言うところで終わっている。

思えば、Inahと言う女性の本質は、MAの操縦士などそもそも全く似つかわしくなく、母性と言う点に行き着くような感じがしている。病身の兄の世話を日常的に行っていて、看護士程度の知識と技量は持っていたようで、傷病兵の世話なども買って出ていた。そんな彼女だったからこそ、あの状況で片脚を失う大怪我をしたシローも生き残ることができたと言うことは一応説明がつく。そんな訳で、母親になると言うのは、彼女本来の姿に戻ったのかなと言う気が非常にしている。

一方、アマダ・シローの人間性も、器量が大きくて、勇気があり、そして、創造力に富むと言う父親としての理想の男であったのかもしれない。第08小隊は、間違いなく質の良い恋愛物語だったとは言えるのだろう。