エウレカ徒然備忘録

時事報道への感想を中心に、ときにアニメDVDを使った英語学習法などを徒然書いています

「ガーリー」な、とは?

 またまた、変な和製英語を発見しました。こういうのを聴いたとき、何か変な表現だなという臭いを感じとる勘のようなものは、やはり英語圏に住んでみないとなかなか身に付かないもののようです。最も米語には、Eggplantとか変な感じがしても実際に使われている正しい言葉が混じっているのでやっかいですが。ちなみに、正しい英語は、Aubergineという仏語由来っぽい言葉を使います。

 ここで取り上げたいのは、最近時折耳にする「ガーリー」という単語です。「この娘が一番ガーリーな感じ」といった使い方をするみたいです。意味は、「女らしい」ということらしいのですが、これを和製英語と理解しないで、英米人などに向かって使うとまずいことになりそうです。Longman英英辞書によれば、girlie又はgirlyは、"showing young woman with bare bodies, photographed in positions which are intended to be sexually exciting."という意味で、決して女らしいという意味ではありません。Girlie magazineといったら、少女向け雑誌ということではなく、成人男性向け雑誌という意味です。女らしい、少女っぽいと言いたいならば、むしろgirlishを使うべきでしょう。feminineとwomanishも女らしいの意味があり、girlishとwomanishは年齢で適宜使い分ければよいのでしょうね。